Silent Foreign Perspective

TVアニメ Summer Pockets 15話 実況


23:58PVでもう泣いてるけど
0:00みます
0:00これたぶん無印とタイミング一緒か
0:01
0:01うみちゃん……
0:01何か見つけた? そんなことない?
0:03この神社の賽銭箱みたことある!!!!!
0:03しろは視点多いのありがたい。。。
0:05ここ絵変わってるんかな、絵が変わってるから声も録り直してるとか
0:06昔のアニメ評論って上手下手の分析とかあったよね
0:06マジでオフスクリーンの描写が増えてて嬉しい
0:06こわい
0:06え、こわい
0:07蒼はしろはの事情どのくらい知ってるんだろうなあ
0:08おじいちゃんかわいい
0:08この時間はもう寝てたりしないのかな、19時くらいに見える
0:08
0:09おかえりください
0:09歓迎してないし
0:09結構厳しめ
0:09へえ!?
0:10ここもう一回やってくれるんですか
0:10迷子の子どもみたいな顔で
0:10のみきは変わらんね
0:11しろは視点だとこのシーンこのBGMになるんだな。。。(蝉時雨の隙間に)
0:11拳の壊れたチャンピオン
0:11へじゃぷ、へんなのが聞けてよかった
0:11アイキャッチここになるのか
0:12うみちゃん
0:12カニチャーハン
0:13うみゅ
0:13業火
0:14弁財天
0:14何で来た!?
0:14プロ?
0:15塩と胡椒と、オリーブオイル?
0:15おじいちゃんに作ってるんかねえ
0:16ムキムキ
0:16ボディペイントのシーン拾うの面白すぎる
0:18のみきカラーの水鉄砲
0:18あー
0:18ぶい
0:18話の組み立てめーちゃくちゃわかりやすい、少年団ではしゃぐシーンの必然性もわかりやすい
0:20あったねこのシーン
0:22まじめな天善
0:22男の約束エンド
0:23グランドルートとの絡みがあるからか全然配分が予想できないな
0:23このペースでオリジナル入れてくれると大分楽しめそう

補遺

無印とタイミング一緒
→花澤香菜の語りのシーン。
神社の賽銭箱
→直島の八幡神社。7/13に参拝しておみくじ引いてきたばっかりなのと、賽銭箱の主張が強くてちょっと面白かったので覚えていた。
絵が変わってる、上手下手
→プールでの邂逅のシーン。1話では概ね羽依里が上手だったのが反転してしろは上手になっている。
 調べると色々意味が出てくるけど、とりあえず話の視点だから上手に置かれてると思ってよさそう。
話の組み立て
→しろはルートだと少年団の面々で遊ぶ描写が多い。
 アニメだと羽依里の誘うときの態度やしろはが表情を曇らせるタイミングとかで、なぜその描写が多いのかわかりやすくなっているなあと感じた。
 いや、実は原作と大差なくて今になってようやく自分が納得したという説もあるけど。

ルートによって羽依里くんの性格が違うように見えるという点はそこかしこで言及されていて、今回は若干子供っぽく見えた。
童心に帰って夏休みをしろはと一緒に楽しもうとする姿勢がそう見えるのかなあと感じた。