聴いた音楽まとめ 2023年8月編
リコメンドと自分のやる気がない月。10曲。
loficore / isrx
タイトルがまんまで面白い。Lo-Fi Hiphopっぽい繰り返しのフレーズにテンポ速めのビート。音ゲー的なコアというよりかはドラムンベースっぽい。
Haight Street Stroll / SF4AM
ジャズ + ドラムンベース的な。
Liquid Kid / Takuya Nakamura
こちらもLiquid Funk + ジャズっぽいやつ。トランペットは本人の演奏っぽい。長尺だけど展開色々あって飽きない。
ON THAT SIDE - Live / Moses Yoofee Trio
ドイツのジャズトリオ。ドラムの手数が好き。これ本当にライブ……?
sabot / siraph
みなさんご存じSchool Food Punishmentの解散後、半分くらいの方が残っているバンド。5拍子なんだけどTake Five的なワルツ(?)から5つ打ちに変わる展開はめちゃくちゃポップ。4拍子とのポリリズムになる部分で逆に焦燥感が出るのも面白い。
lovememore. (DJ Okawari Remix) / dosii
韓国の4人組バンドのリミックス。原曲からよりシティポップ感増した感じ。
very fond of u <3 / yesterdayneverhappened
ジャンルも人も全然わからんけどなんかいい枠。
Sneakers For Men (Timeshare’94 Remix) / Eyeliner
どちらもVaporwaveを踏まえたSynth Pop的なジャンルで活躍している人。ブレイクビーツとスクラッチ音が入っててかなり古き良きジャングルっぽい。
Boy’s a Liar (ft. Oktae) / Venjent
骨太ドラムンベース。歌合わせの音遣いとか好き。Basslineとかで有名なアーティストらしくて納得感ある。
Transonic / Lusine
LusineはTwo Dots聴いた辺りからずっとファン。アルバムが9月に出るらしくてそこからのシングルカット。楽しみ。曲は最初珍しくハードなテクノかと思ったけど段々メロウな音が重なっていって気持ちよくなるやつ。